会社概要

代表者挨拶

今までの知識と経験を活かし皆様のお役に立つ事業展開をしていきます。

弊社のウエブサイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
どのような企業でも社会的な責任(CSR: Corporate Social Responsibility) を果たしていかなければ、持続的な発展が難しい時代です。世の中に役立つ企業の継続を確保するため、私共の知見を活用していただければと存じます。

代表取締役

略歴
松井 正人 東京都出身

 1989年 国家公務員試験Ⅰ種合格
 1990年 大蔵省(現財務省)入省

関税局、国際金融局(現国際局)、財政金融研究所(現財務総合政策研究所)等に勤務し、経済協力、国際機関、債務救済支援などの業務に従事し世界54カ国を歴訪し様々な、知見、文化を経験する。特に食文化においては、いわゆるミシュランで評価されている多数の飲食店サービスを実体験。
財政金融研究所においては、第1回財政金融長期セミナーに参加し、ハンガリー財務省(後の財務大臣)、フランス、韓国、中国、フィリピン等の財務担当職員とフィールドワークをこなし、上級財政金融理論修得証(ディプロマ)を授与される。
在フィリピン日本国大使館で書記官として外交官の業務を経験。東京税関、横浜税関、名古屋税関等において、税務調査の業務を通じ、多数の企業の決算書を分析し様々な知見を得る。金融庁では、貸金業法と多重債務者救済の業務に従事。内閣府では地方分権改革推進室企画官を歴任。
2025年 横浜税関勤務を経て退官 株式会社 Pine Well Corporationを設立
資格 行政書士 潜水士 上級財政金融理論修得証 食品衛生責任者

取締役副社長

略歴
油井良三 横浜市出身
1988年4月 大学で経済学を学び卒業後ヤオハンジャパン入社
主に鮮魚部門を担当し、加工、流通、販売で経験を積む
1997年からは、主にスーパーマーケットの鮮魚部門で食品の加工・販売を担当
2008年 海鮮居酒屋 まぐろ屋を横浜市中区(関内)に開店・独立
2021年 (株)三鮮商事に請われ入社、鮮魚居酒屋店長や銀座の鮨屋のマネージメントを行うと共にスーパーマーケットの鮮魚売り場責任者として活躍
2025年 株式会社Pine Well Corporationの設立に参画し、取締役副社長就任
資格 食品衛生責任者 乙種防火管理者


企業理念

企業が社会的な責任(CSR: Corporate Social Responsibility)を果たすことを支援し、性別及び性的な指向、年齢、国籍、障害の有無にかかわらず、等しく活躍できる社会の実現を目指します。
pinewellesというドメインに込めた思いがあります。pineは、松の木の松、wellは井戸の井ですが、副社長の油井の井を取りましてwellを複数形にしようと思いました。Wellの複数形はwellsなのですが、敢えてwellesとすることでwell established(完成された、よく整備された)と言う意味になります。時代の流れに合わせて、人々の役に立つ完成された企業を目指し、育むという意味が込められています。

 

会社名

株式会社 Pine Well Corporation
(Pine Well Co, Ltd.)

所在地

東京都大田区田園調布1丁目8番7号

連絡先

電話番号(代表) 03-6820-3947(サンキューよくなる)

取引銀行

みずほ銀行 三井住友銀行 GMOあおぞらネット銀行

取引先

三鮮商事他

設立日

令和7年7月24日

資本金

1,000万円

役員

 代表取締役社長(CEO) 松井 正人
President Director General

代表取締役副社長 油井 良三
Executive Vice President

取締役・総務部長(COO) 野中 良恵
Executive Director

取締役・事業本部長 小瀬 綾子
Executive Director

取締役 鬼頭 隆信
Executive Director